認定理学療法士に関するお知らせ
東都大学では、日本理学療法士協会の審査を受け、2022年3月7日に代謝認定理学療法士臨床認定カリキュラム教育機関に認定されました。
新生涯学習制度での認定理学療法士の新規取得にあたっては、教育機関で臨床認定カリキュラムを受講し、受験資格の1要件を満たす必要があります。
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
認定領域:代謝
研修会講師:河野健一(国際医療福祉大学)、河江敏広(東都大学)、木村和樹(新潟リハビリテーション大学)、小池孝康(岐阜保健大学)、田村由馬(獨協医科大学日光医療センター)、永嶋道浩(市立伊丹病院)、林久恵(愛知淑徳大学)、万行里佳(目白大学)
申し込み受付期間:2023年6月1日~2023年7月1日
※先着順となります。参加定員に達した場合は、申し込み受付を終了します。
参加定員(予定):40名(研修会を開催する最小参加定員は10名です)
※最小参加定員に満たなかった場合には、研修会は開催いたしません。
※本研修会を開催しなかった場合、他の研修会場への斡旋は行いませんので、ご了承をお願いいたします。
参加費:1万円(税込み)
※参加申し込み確定の連絡は最小催行人数以上の申込後に行います。その際に振込先を提示します。入金は参加申し込み確定の連絡から1週間を目途にご入金頂きます。期日までに入金頂けない場合には自動的に参加登録を取り消しますので、ご了承をお願いします。
※入金後、参加者理由による返金には原則応じませんので、ご了承をお願いします。
参加概要:①eラーニング(15コマ)、及び②対面研修(5コマ)
①2023年7月10日から2023年9月8日にかけて、15コマ(1コマ90分)のeラーニングを受講いただきます。
②2023年9月30日(土)、10月1日(日)、東都大学幕張ヒューマンケア学部において対面研修5コマ(1コマ90分)を実施します。尚、コロナ感染状況によっては、Web研修に変更になる場合がありますので、ご了承をお願いします。
※eラーニングおよび対面研修の全てを受講いただくことが必要です。来年度への受講持ち越し等は行えませんので、ご了承をお願いします。
③申し込みフォーム
>> 申し込みはこちらから
問い合わせ先:ninteipt.met.kanto@gmail.com
認定理学療法士臨床認定カリキュラム教育機関について
日本理学療法士協会の認定理学療法士制度に則り、臨床認定カリキュラム15コマ(オンラインor対面)および臨床認定カリキュラムを5コマ以上担当する教育機関として認定された施設です。
詳細は、以下のURLより参照してください。
>> 詳細はこちらから
新生涯学習制度での認定理学療法士の新規取得にあたっては、教育機関で臨床認定カリキュラムを受講し、受験資格の1要件を満たす必要があります。
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
認定領域:代謝
研修会講師:河野健一(国際医療福祉大学)、河江敏広(東都大学)、木村和樹(新潟リハビリテーション大学)、小池孝康(岐阜保健大学)、田村由馬(獨協医科大学日光医療センター)、永嶋道浩(市立伊丹病院)、林久恵(愛知淑徳大学)、万行里佳(目白大学)
申し込み受付期間:2023年6月1日~2023年7月1日
※先着順となります。参加定員に達した場合は、申し込み受付を終了します。
参加定員(予定):40名(研修会を開催する最小参加定員は10名です)
※最小参加定員に満たなかった場合には、研修会は開催いたしません。
※本研修会を開催しなかった場合、他の研修会場への斡旋は行いませんので、ご了承をお願いいたします。
参加費:1万円(税込み)
※参加申し込み確定の連絡は最小催行人数以上の申込後に行います。その際に振込先を提示します。入金は参加申し込み確定の連絡から1週間を目途にご入金頂きます。期日までに入金頂けない場合には自動的に参加登録を取り消しますので、ご了承をお願いします。
※入金後、参加者理由による返金には原則応じませんので、ご了承をお願いします。
参加概要:①eラーニング(15コマ)、及び②対面研修(5コマ)
①2023年7月10日から2023年9月8日にかけて、15コマ(1コマ90分)のeラーニングを受講いただきます。
②2023年9月30日(土)、10月1日(日)、東都大学幕張ヒューマンケア学部において対面研修5コマ(1コマ90分)を実施します。尚、コロナ感染状況によっては、Web研修に変更になる場合がありますので、ご了承をお願いします。
※eラーニングおよび対面研修の全てを受講いただくことが必要です。来年度への受講持ち越し等は行えませんので、ご了承をお願いします。
③申し込みフォーム
>> 申し込みはこちらから
問い合わせ先:ninteipt.met.kanto@gmail.com
認定理学療法士臨床認定カリキュラム教育機関について
日本理学療法士協会の認定理学療法士制度に則り、臨床認定カリキュラム15コマ(オンラインor対面)および臨床認定カリキュラムを5コマ以上担当する教育機関として認定された施設です。
詳細は、以下のURLより参照してください。
>> 詳細はこちらから